『P/OP(tansu×acrylic)』 POP UP EVENT
会期 :2023年1月28日(土)〜2月12日(日) ※無休
時間:12時〜19時
場所 : NICK WHITE SHOWROOM
住所 : 〒107-0062 東京都港区南青山6-3-14-203
TEL : 03-3407-3110
MAIL : メールはこちらへ
岡本奇太郎 / 個展『THIS IZ NOT ART』
会期 :2023年1月21日(土)〜2月12日(日) ※無休
時間:12時〜19時
場所 : NICK WHITE SHOWROOM
住所 : 〒107-0062 東京都港区南青山6-3-14-203
TEL : 03-3407-3110
MAIL : メールはこちらへ
世界中から集められたニックホワイトのコレクションが並ぶショールームでは、家具や小物、アート作品を実際にご覧頂きご購入が可能です。 ※臨時休業日や営業時間は当店公式SNSアカウントにて情報を発信しておりますので、ご来店の前にご確認頂けますと幸いです。お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 OPEN : 12-19 CLOSE : Irregular holidays ※ Please check the NICK WHITE official SNS account before visiting. NICK WHITE Instagram NICK WHITE Facebook NICK WHITE Twitter メール、お電話でもお問い合わせ頂けますのでお気軽にご連絡お待ちしております。
Dear customers overseas, We accept orders from overseas
for the products (excluding a few items) on the site.
Please e-mail your name, address,
the product name and QTY that you would like to purchase to the address below.
We will reply you with the shipping estimate as soon as we check the inventory.
We send the purchases via EMS. Shipping Fee will be charged on each purchase.
NICK WHITE is NOT responsible for any customs duty or import taxes charged on your purchases.
If you had any question, please feel free to e-mail us.
NICK WHITE GALLERY 『MIX UP #02』
会期 :2022年12月10日(土)〜12月25日(日) ※無休
時間:12時〜19時
場所 : NICK WHITE SHOWROOM
住所 : 〒107-0062 東京都港区南青山6-3-14-203
TEL : 03-3407-3110
MAIL : メールはこちらへ
<WORKSHOP>
Choreographicaアルファベット26文字 by 前田豆コのスタンプを使ってグリンティングカードやショップバッグにスタンプしよう!
Mameko Maeda Solo Exhibition “Choreographica”
会期 : 2022年11月19(土)〜12月4(日) ※無休
時間:12時〜19時
場所 : NICK WHITE SHOWROOM
住所 : 〒107-0062 東京都港区南青山6-3-14-203
TEL : 03-3407-3110
MAIL : メールはこちらへ
OKI KENICHI SOLO EXHIBITION “ニックとトニー”
会期 : 2022年10月22(土)〜11月6(日) ※無休
時間:12時〜19時
場所 : NICK WHITE SHOWROOM
住所 : 〒107-0062 東京都港区南青山6-3-14-203
TEL : 03-3407-3110
MAIL : メールはこちらへ
2022/10/15(土)より、NICK WHITE SHOWROOM内に日本のホームアクセサリーブランド、haec/ハエクのPop-Up SHOPが期間限定でオープンします。自然の中でゆっくりカタチを変えてきた石を元に作られたオブジェのようなお香立てが多数店頭に並びます。是非店頭でお気に入りの1点を探しに来てください。
POP-UP SHOP "haec/ハエク"
会期 : 2022年10月15(土)〜10月30(日) ※無休
時間:12時〜19時
場所 : NICK WHITE SHOWROOM
住所 : 〒107-0062 東京都港区南青山6-3-14-203
TEL : 03-3407-3110
MAIL : メールはこちらへ
EXHIBITION ”Qusamura x Ckinoco”
会期 : 2022年10月13(木)〜 ※不定休
時間:12時〜19時
場所 : NICK WHITE SHOWROOM
住所 : 〒107-0062 東京都港区南青山6-3-14-202
TEL : 03-3407-3110
MAIL : メールはこちらへ
POP-UP SHOP "INOUE TOY FIREWORKS"
会期 : 2022年8月5(金)〜 ※無休
時間:12時〜19時
場所 : NICK WHITE SHOWROOM
住所 : 〒107-0062 東京都港区南青山6-3-14-203
TEL : 03-3407-3110
MAIL : メールはこちらへ
2022/6/18(土)-6/26(日)の期間中、NICK WHITE SHOWROOMにて、当店が主催する初のグループ展『MIX UP #01』を開催致します。
今回、ジャンルや表現方法も異なる4名のアーティストにお声を掛けさせて頂きました。それぞれを代表する作品に加え、新たな作品も多数展示予定です。NICK WHITEらしい賑やかな雰囲気の中で、思わず心をつかまれてしまうようなアート作品との出逢いをぜひお楽しみください。
恒例となったNICK WHITEとアーティストのコラボステッカーも発売致します。こちらも是非ご期待下さい!
谷敷 謙 / Ken Yashiki
木目込みという日本固有のテキスタイルの技術をペインティングの手法として捉え直し、新しい絵画表現の実施をしています。江戸時代にルーツを持ち、寺社建築の端材を人形に用いることで生まれた木目込みを、自身の経験をベースにしながら再解釈し、使用する素材を古着や廃材に絞り、元々の持ち主に由来する身体性、時間、生の感覚、そして素材となる古着が元来そなえていたブランドコンセプトを汲み取り、絵画という形態に置換しながら語り継ぎ、それと同時に祈りや願いを込めるという木目込みや伝統工芸の特有の文化や価値を現代へとリプレイスしています。
古着から得られた様々ものを谷敷さんの経験や解釈、五感など自身全てを通して作り上げられた作品です。目で見て感じられるテキスタイルの素材感や技法の繊細さもぜひ実際にご覧ください。
WEB:https://kenyashiki.com/
instagram:@yashiki_ken
スズキシノブ / Shinobu Suzuki
革小物職人としてのキャリアを活かして、レザーカービングを用いた作品を2020年より製作、発表。
道端に存在する自然に生えた蔦や草、人が生み出したグラフィティなどのストリートアートに共通点を感じ、その感覚をフォローした唐草や夢中になっている生き物達をモチーフに、精神的な平和や自由を考える。
またそれ自体何かの恩恵をいただいて成り立っている(FREEDOM IS NOT FREE)という繋がりに、自身のルーツである革を「使い捨てにならない作品」として結び感謝を表現している。
今回はさらに進化した新作を展示する予定です。革職人としての技術と彼の中にあるカルチャーが融合した作品にご期待ください。
WEB:https://shinobusuzuki.jimdofree.com/
instagram:@sinobusuzuki
NICK WHITE GALLERY 『MIX UP #01』
会期 : 2022年6月18(土)〜6月26日(日) ※無休
時間:12時〜19時
場所 : NICK WHITE SHOWROOM
住所 : 〒107-0062 東京都港区南青山6-3-14-203
TEL : 03-3407-3110
MAIL : メールはこちらへ
2022/3/25(金)〜4/3(日)の期間中、NICK WHITE店内にてアーティスト、ARAYAさんの企画展『ARAYA SOLO EXHIBITION』を開催致します。
レザー職人であり、アパレルブランドNAKA YORK CITYのデザイナーでもある瀧本善之が展開するアートプロジェクト「ARAYA」。彼の好きなカルチャーとレザー職人の技が交わり、精巧すぎて理解しにくく、自然すぎて通り過ぎてしまう作品たちを手に取った人は驚きを隠せなくなる。説明が難しい彼のすごさを是非会場でご覧ください。
ARAYA by YOSHIYUKI TAKIMOTO / @hoshiguratantaki
衣装制作などを経て、ペインター・造形アーティストとして活動中。ハンドメイドのレザークラフト活動として『ARAYA』、アパレルブランドとしてNAKA YORK CITYを展開中。
リニアペレ審査員会 第2位受賞(イタリア)、台東区雑貨デザイン画コンペディションなどの受賞歴。
「ARAYA SOLO EXHIBITION』
会期 : 2022年3月25(金)〜4月3日(日) ※無休
場所 : NICK WHITE SHOWROOM
住所 : 〒107-0062 東京都港区南青山6-3-14-203
TEL : 03-3407-3110
MAIL : メールはこちらへ
sayurinishikubo 「READY OR NOT」
会期 : 2021年12月18(土)〜12月26日(日) ※無休
場所 : NICK WHITE SHOWROOM
住所 : 〒107-0062 東京都港区南青山6-3-14-203
TEL : 03-3407-3110
MAIL : メールはこちらへ
「サッカラーニ愛-Three Seasons and Night」
会期 : 2021年11月12(金)〜11月28日(日) ※会期中無休
場所 : NICK WHITE SHOWROOM
住所 : 〒107-0062 東京都港区南青山6-3-14-203
TEL : 03-3407-3110
MAIL : メールはこちらへ
2021/6/19(sat), 6/20(sun)の2日間、NICK WHITE店内にて現代の新しい“包み”を考えるブランド《HOW TO WRAP_》による企画展『how to wrap various stones』を開催致します。
自然の中で生まれた様々な石を主宰の山本考志氏が1つ1つ選び抜き、一本の革紐を使い伝統的な結びによって包んだ《Wrapped stone》や、庭園や神社仏閣に見られる止め石(関守石)を新たなオブジェとして展開させた《Tome-ishi》を展示、販売致します。
自然物と手仕事が生み出す新しい造形美を持つこれらの作品は、自然と人との融和を時とともに感じさせてくれるオブジェです。
今回の展示では、様々な色、フォルム、テクスチャーをもつ石を集め、新しい表現を試みました。一点一点ユニークピースですので、ぜひ会場でご覧ください。
HOW TO WRAP_ (ハウトゥラップ)
2014 年に現代に適した“包み”を考えるブランドとして始動。 日本の包む文化を継承しながら包むことの価値を改めて見つめ直し、コンテンポラリーな要素をデザインに取り入れる ことで、現代のライフスタイルに合うような新しい包みのかたちを提案。包みを請け負うサービスとともに、気軽にギフトを楽しめるようなラッピングペーパーをはじめとする包装グッズを手掛ける。
また、折り紙作家の内山光弘(1878-1967)が考案し、氏の晩年に柳宗理が賞賛したことでも知られる折り紙〈花紋折 り〉を伝承する活動にも従事。展覧会の開催やメディアでの寄稿にも携わる。数学的法則に従った折り方から生まれる 美しい幾何学模様を活かした技法を用いたプロダクトも展開。
2020 年からは、日本庭園や神社仏閣にみられる“止め石(または関守石)”を、主に石と革紐を用いて独自に再構築し たオブジェとして製作し始め、伝統的な結びを石に施すクラフト作品〈ラップドストーン〉へと発展させている。
会期 : 2020年11月28(土)〜12月20日(日) ※ 火曜日アポイントのみ/水曜日定休
場所 : NICK WHITE SHOWROOM
住所 : 〒107-0062 東京都港区南青山6-3-14-203
TEL : 03-3407-3110
MAIL : info@nickwhite.tokyo
OPENING PARTY : 11月27日(金)16:00〜21:00